街歩き2011

HOME

ひと月かふた月に1度くらいのペースで街歩きを行ないます。このページでは、2011年以降の実績を紹介しています。最近のツアーは、ページの下の方に更新されています。

1994年〜2005   2006 2007 2008 2009 2010 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

 

街歩きに必要なモノについて                                  街歩きのときのための地図やカメラについてです。

 

 110118 〔14期生卒業論文報告会後、懇親会前プチ街歩き〕 キララ九条・九条OSミュージック界隈・九条3丁目文化住宅街・阪神高速高架下バスケットコート・ナインモール九条・松島界隈・草鍋「小川下」

▲ 草鍋

▲ 小川下

 

 110224〔オールドメディア探訪ツアー〕 日本橋古本センター・古本のオギノ・宮本書店・レコードショップナカ・サウンドパック本店・DISC J.J.(メガストアー日本橋本店・日本橋2号店・日本橋ディスクピア店)・ディスクピア・大十・わんだ〜らんど・イサオ書店・「たよし」南海通り店・「HUB」なんばダ・オーレ店

 

110317〔みんぱく「ウメサオタダオ展」見学会〕→延期しました。

 

110503〔からほり・高津・道頓堀ツアー〕クリスタ長堀「水時計広場」・「石濱」モニュメント・浪花百景プレート展示コーナー・鰻谷商店街・空堀商店街・「惣」・「練」・はいからほり商店街・松屋町人形店街・丸福珈琲千日前本店・水掛け不動(法善寺)・浮世小路・道頓堀・「今井」の柳・コナモンミュージアム・NHK大阪放送局・「6年4組」谷町本校

▲ クリスタ長堀

▲ 空堀「惣」界隈

▲高津神社

 

▲ 道頓堀「コナモンミュージアム」

▲「6年4組」谷町本校

 

110531110601〔16期生彦根合宿オプション街歩き〕 いろは坂・彦根城天守閣/駅前商店街・佐和町商店街・おいでやす商店街・登り町グリーン通り商店街・橋本商店街・朝鮮街道・七曲り(仏壇街)・河原町・花しょうぶ通り商店街・ひこね街の駅「戦國丸」・銀座商店街・中央商店街・四番町スクエア・夢京橋キャッスルロード

▲ 日差しを避け、ひこにゃんは木蔭でパフォーマンス。

▲ 彦根・銀座街に残る街灯。

▲ 中央1番街の街灯は、ずずらん灯。

 

▲ 花しょうぶ通りに、花しょうぶが咲く。

▲ ブラックバスが丼、茶漬けとしてメニューに。

 

110629〔今里・東大阪ツアー〕 新深江駅地下通路・コクヨ本社・コクヨショールーム・近鉄高架下・だんじり小屋・回転ずし発祥の地(元禄寿司)・モモヤ・菅笠のモニュメント・イオン布施駅前店・布施駅前スーパー防犯灯・ブランドーリふせ・布施ほんまち商店街・プチロード広小路商店街・近鉄布施駅・近鉄百貨店東大阪店・ロンモール布施・今里駅前商店街・平野川放水路・今里新地「ハンマダン」

▲ 新深江駅に残る「コマルひげ文字」。

▲ コクヨのショールームを見学。

▲ モモヤでアイスキャンデー。

▲ 今里新地「ハンマダン」にて。

 

 

 

111111〔ポッキー&プリッツの日に関係なく、大阪地元企業ツアー〕 五代友厚像・大阪証券取引所・大阪俵物会所跡・難波橋・土佐堀通・大林組歴史館(旧大林本社ビル)・今橋・花外楼(休業中)・開平小学校・青山ビル・少彦名神社・道修町・大日本住友製薬・ゼー六(道修町イトヨシビル店)・塩野義製薬・大阪薬科大学発祥の地・芝川ビル

 

1111251126〔15期生飛鳥合宿・オプショナルツアー奈良〕 稲渕棚田・石舞台古墳〜近鉄奈良駅前行基像・奈良県庁・・ふれあい回廊「夢しるべ風しるべ」・鉄道カフェ「シルクロードの終着駅」大仏前商店街・東大寺南大門・東大寺大仏殿・東向商店街・日本聖公会奈良基督教会・三条通り・中谷堂・もちいどの通り・抹茶甘味処「京匠庵」

▲ いつもの石舞台から

▲ 霧が発生する演出。

▲ 快晴の石舞台。

 

 

 

▲ 20分500円で運転体験。

▲ 疾走する阪急電車。

「シルクロードの終着駅」にて。

 

 

 

 

 

 

111207〔西淀川〜西梅田ツアー〕十三東口三大喫茶巡礼・トミー像・大野川緑道・江崎記念館・御幣島かいわい・ナニワコーヒー・焼賣太樓桜橋店・阪神電車梅田駅ジューススタンド・「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY」西梅田ナイト・喫茶「マズラ」・新梅田食道街「大阪屋」

▲ 十三生まれ十三育ちの「美心」、21歳。

▲ 江崎記念館の自動販売機コレクション。

▲ タカシマヤがつくったジオラマには大阪球場が。

▲ ゴールインポーズ。

 

▲西梅田の高架下

▲ライトダウンは不徹底でも、雰囲気はよい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

111210〔2期生JR大阪おのぼりさんツアー〕阪急三番街バスターミナル・JR大阪駅(大阪ステーションシティ)・時空の広場・喫茶「カーネーション」・南北連絡橋・鉄道プラザ・DDハウス「八角」・山本珈琲

▲ マスカラの宣伝バス。乗客取扱いは、ない。

▲ ステーションシティにて2期生の面々。

▲ 喫茶ブラジルも北のアメリカンも閉店していたので、山本珈琲にて。

 

 

 

 

 

1994年〜2005   2006 2007 2008 2009 2010 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

 

 

HOME