街歩き2010
ひと月かふた月に1度くらいのペースで街歩きを行ないます。このページでは、2010年以降の実績を紹介しています。最近のツアーは、ページの下の方に更新されています。
1994年〜2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
街歩きに必要なモノについて 街歩きのときのための地図やカメラについてです。
100215 〔大阪駅前ビル・北新地・堂島ツアー〕 北向地蔵尊・阪急梅田駅コンコース・新梅田食道街・うめだ阪急・ホワイティうめだ・新阪急八番街・大阪駅前第4ビル・大阪駅前第3ビル・大阪駅前第2ビル・徳兵衛大明神・大阪駅前第1ビル・「マヅラ」・北新地(永楽町通・新地本通・堂島上通)・堂島アバンサ・堂島薬師堂・「はらドーナツ」・サントリー本社・ドーチカ・「阿み彦」・露天神社・曽根崎通商店街・「はちきん」
|
|
|
|
▲ 第2ビルのトイレで。 |
▲ 高層ビルに囲まれる徳兵衛大明神 |
▲ 「国鉄」への連絡口 |
▲ 堂島薬師堂 |
100315〜100316 〔13期生卒業旅行:岡山・倉敷ツアー〕 岡山駅西口・豚まん「山珍」・奉還町商店街・岡山電気軌道・岡山城・後楽園・表町商店街・倉敷アイビースクエア・倉紡記念館・美観地区
|
|
|
|
▲ 岡山・奉還町商店街「フジマルベーカリー」では「かっぱのたまご」を売る。 |
▲ 岡山場天守閣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 遊覧船 |
▲ チボリ公園遺跡 |
▲ せんとは岡山にも出没 |
|
100403 〔11期生同期会オプション摂津・千里丘ツアー〕 阪急摂津市駅・駅前再開発地区・香露園地区・桜町地区・桜公園・嘉円公園・昭和園地区・JR千里丘駅・「LOHAScafe」・府道大阪高槻京都線・JR岸辺駅地下通路・新大阪駅「ビアケラーYamato」
|
|
|
|
▲ 3月開業の阪急摂津市駅。エコステーションと銘打たれる。 |
▲ 古い住区・桜町の「さくら公園」。 |
▲ 嘉円公園の遊具。これはワニか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 昭和園地区には、昭和な建物が多い。 |
▲ 千里丘地区。長野の桜。 |
|
|
100429 〔昭和の日「昭和」ツアー〕 昭和町・ヨーグルトケーキ「ボストン」・寺西阿倍野長屋・「どっぷり、昭和町。」寺西家会場・庚申街道・阪南町の長屋・王子商店街・UR阪南団地・阿倍王子神社・安倍清明神社・松虫通・松虫塚・聖天山・聖天下・赤バス西成西ループ・落合上渡船・千鳥公園・昭和山・串かつ「だるまや酒蔵」
|
|
|
|
▲ 「どっぷり、昭和町。」メイン会場の寺西阿倍野長屋。 |
▲ 阪南町の長屋。 |
▲ 古い防犯システム。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ 赤バスに乗って落合上渡へ。 |
▲ 昭和の日に大正区の昭和山で明治牛乳。 |
|
|
100501 〔13期生同期会オプション街歩き・インッテクスツアー〕 インテックス大阪「GO!GO! INTEX2010」(2010ツアーエキスポ・美味いもんゾーン・快適住宅フェア2010・インテックス夢舞台「上海雑技団」)・ミズノクリスタルビル・ハイアットリージェンシーオオサカ・WTC・ATC・アウトレットモール「マーレ」・100きんランド・船場センタービル・萬栄・北心斎橋筋・丼池ストリート・印傳屋心斎橋店・アジアごはん「麦酒食堂」・「Svaha」
|
|
|
|
▲ インテックス大阪で上海万博初日を体験。 |
▲ 上海雑技団のゲスト出演。 |
▲ ATC内の「マーレ」はテナントが埋まっていない。 |
▲ 「麦酒食堂」にて。 |
|
|
|
|
100517〜18 〔15期生彦根合宿オプション街歩き〕 護国神社・いろは坂・彦根城天守閣・玄宮園・内堀・夢京橋キャッスルロード・四番町スクエア・ひこね街なかプラザ・銀座商店街・中央商店街・登り町グリーン通り商店街・橋本商店街・花しょうぶ通り商店街・ひこね街の駅「戦國丸」・佐和町商店街・おいでやす商店街・駅前商店街
|
|
|
|
▲ 天守閣前でひこにゃんと。 |
▲ 四番町スクエアにある街灯ふうの監視カメラ。 |
▲ 彦根市内には不審者出没情報の掲示。 |
▲ ひこね街の駅「戦國丸」。銭湯を改築し、観光スポット・物販スペースとしてLLPが運営。 |
|
|
|
|
100627 〔「はんかい、ばんかい。」プロジェクト・ツアー〕 阪堺電車恵美須町・我孫子道・浜寺駅前・南海電車浜寺公園駅・宿院・山ノ口商店街・大小路・堺市役所高層棟・展望台・シャトルバス・堺市駅・車之町・菅原天神・「天神餅」・天王寺駅前・天王寺ステーションプラザ・「アベノaa」・パブ「The Britannia」
|
|
|
|
▲ 駅貼りのポスター。 |
▲ 宿院にて。 |
▲ シャトルバスで堺市駅へ。 |
▲ 菅原天神にて。 |
|
|
|
|
100730 〔百貨店ツアー〕 南海ビル(高島屋大阪店)・南海通・千日前道具屋筋・日本橋3丁目・高島屋東別館(旧松坂屋)・高島屋史料館・上海新天地・なんばウォーク・心斎橋筋商店街・大丸心斎橋店・新梅田シティ
|
|
|
|
▲ 改装なった南海ビル屋上 |
▲ 高島屋東別館 |
▲ アーケードとショウウインドウ |
▲ 新梅田シティにて |
|
|
|
|
101103 〔街歩き15周年記念イベント・卒業生ホームカミングデイ:街歩きin千里山キャンパス〕正門〜法文坂〜図書館から大学院棟前の芝生(中央グラウンド跡)〜時計塔〜経商新学舎〜旧・社会学部研究棟〜BIG100ホール〜円神館〜悠久の庭(中央食堂跡)〜凜風館〜空中テニスコート〜体育館〜千里山北広場〜第1学舎5号館〜法文新校舎〜あすかの庭〜高松塚古墳壁画再現展示室〜博物館〜法文坂〜図書館
|
|
||
▲ 千里山キャンパス歩き |
▲ ホームカミングデー・イベントの参加者 |
||
|
|
101120 〔100周年記念ひらかた大菊人形・枚方宿ツアー〕ひらかたパーク・ひらかた大菊人形・堤町・桜町・市立枚方宿鍵屋資料館・旧京街道・旧ひらかた駅前デパート・枚方市役所
|
|
|
|
▲ ひらかた大菊人形 |
▲ 満員の菊人形館内 |
▲ ひらパー兄さん選挙。開票結果は23日発表。 (結果は、小杉の圧勝。) |
▲ 鍵屋資料館 |
|
|
|
|
101129〜1130 〔14期生卒論飛鳥合宿オプショナルツアー・今井町街歩き〕稲淵の棚田・石舞台古墳・八木ラブリーヤマトー跡・今井町(中尊坊通り・今西家住宅・西口門跡・称念寺・本町筋・中町筋)・町家茶屋「古伊」・蘇武橋・旧六十八銀行・JR畝傍駅「貴賓室」・横大路・国分寺・おかげまいり接待所跡
|
|
|
|
▲ 稲淵の棚田の「せんとくん」案山子 |
▲ 交互通行信号 進め20秒、止まれ4分。 |
▲ 八木のヤマトーの建物は残っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
||
▲一歩進んだ帽子を、おしゃれの帽子。 |
▲畝傍駅貴賓室 |
||
|
101221 〔 サントリーミュージアム[天保山]見学会&天保山周辺ライトアップ街歩き〕サントリーミュージアム[天保山]・てんぽうざんハーバービレッジ・なにわ食いしんぼ横丁・桃谷のいかやき・天保山大観覧車
|
|
|
|
▲ 閉館が決まったサントリーミュージアム。 |
▲ 収集されたポスターの庫出し展示。圧巻。 |
▲ 周辺のイルミネーション。 |
▲ 大観覧車はすでにクリスマスモードへ。 |
|
|
|
|
1994年〜2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年