関西の球場で野球を見る(2007年以降)

 球界問題(2005年まで)は別のページです。

2006年の写真は別のページです。

2008年以降も別のページです。

2009年以降も別のページです。

2010年の写真は別のページです。

2011年の写真は別のページです。

2012年の写真は別のページです。

 

 

  

 

▲ 京セラドーム大阪では、試合開始前のパ・リーグ連名歌演奏がなくなり、日本野球機構オフィシャルソング「Dream Park〜野球場へ行こう〜」のデモンストレーション映像を流すようになった。12球団で共有できる歌があることも重要だが、30年ちかく歌い継がれた「白いボールのファンタジー」の演奏を省略してしまうことは、連盟にとってよいことだろうか。

▲ 合併球団の応援に登場した新しい応援旗。従来からある「大阪近鉄」「天体観測」のものもそのまま使われている。(4月13日・京セラドーム大阪)

 

 

▲ 京セラドームに設置された「Bs club」。

▲ 期間限定で近鉄球団のユニフォームや阪急球団に関する資料が展示されている。昨年から「Bs」=「みっつのB」というコンセプトで、ブレーブス、ブルーウエーブ、バファローズの統合を強く意識した情報発信はみられるが、古くからのファンにはまだまだ受容されていると思えない。

 

▲ ドームのデッキでは、マスコットのネッピー・リプシーによってタオルマフラーを使った踊りのレクチャーがなされた。ドームでは、旧近鉄球団の色合いが濃い演出がなされる。

(4月14日・京セラドーム大阪)

 

 

▲ 今年から応援リーダーが携行を義務づけられたIDカードの裏面にある注意書き。

▲ スカイマークスタジアム内野では、今年も応援旗の使用が許される。新調された関西応援会の旗。

▲ 九州から駆けつけた観客が、外野応援団の演奏する「南海ホークスの歌」に唱和できるようになっていた。また、「阪急電車で早よ帰れ!」のヤジも認知されている。関西のホークスファンと九州のホークスファンのあいだで地道な交流がつづけられた結果だろう。(4月15日・スカイマークスタジアム)

 

 

▲ なんばパークスのグランドオープンで新しい棟に移設された「南海ホークス メモリアルギャラリー」

▲ 仕事の合間に立ち寄ったサラリーマンの姿。懐かしそうに資料を見つめる。

▲ スタンカの抗議シーンにも野村の姿は見えない。鶴岡監督の胴上げのシーンに、防具をつけた野村の後姿が写りこんでいる。

 

 

▲ ジェット風船を飛ばすのはラッキーセブンだけにしてほしい、という球場側の要望。スタンドへの通路に貼られていた。

▲ 広島市民球場では、企業名「ソフトバンク」ではなく、都市名「福岡」が表示される。しかし、「楽天」であって、「東北」ではない。

▲ 雨の中、関西の外野応援団も駆けつける。(6月8日・広島市民球場)

 

▲ 開設50周年の広島市民球場。駅近くに計画があ る新球場はどうなるのか。かりに新球場をつくるとしても、屋根をかける愚だけは回避してほしい。

▲ 7回のホークスの応援。黄色の風船が飛ぶ。

▲ 東京や九州からの応援団も。(6月9日・広島市民球場)

 

▲ 神戸のスタジアムでも「野球場へゆこう!」の演奏に。「白いボールのファンタジー」は聞くことができなくなった。スコアボードの左上には、外野席スタンドを監視するカメラが設置されている。

▲ 炎天下の試合前。とにかく暑い。

▲ 内野で応援会の旗が振られる。(8月10日・スカイマークスタジアム)

 

▲ 京セラドームのスコアボード。「ローズ」の音引き「ー」がやたらに長い。フォント指定の誤りだろうか。

▲ 7回の攻撃前。ホークスファンが集まる3塁側内野席。

▲ 神戸で内野に陣取っていた応援会のうち、旗と鳴り物は外野で活動。

(8月11日・京セラドーム大阪)

 

▲ 球場内美化を求めるポスター。

▲ お盆休みとあって長蛇の列。

▲ 青と赤のバルーンによる演出。意図はよくわからないが、赤2本が阪急と近鉄、青がブルーウエーブだろう。(8月12日・京セラドーム大阪)

 

▲ 飲酒運転禁止キャンペーン。

▲ 夕暮れになっても日差しは厳しい。

▲ 延長戦は土砂降りに。それでも旗を振る。

(8月28日・スカイマークスタジアム)

 

▲ 歴代の名選手を顕彰するためにつくられた「Wall of Fame」だったが、イベントの看板が立てかけられていたり、段ボールが雑然と放置されているのが見えたり……。運営上の指示の不徹底だろうが、およそ、選手に対する敬意というものが感じられない。

▲ 神戸では、独自の旗も。

▲ 内野リーダーは、外野の応援の様子を見きわめながら指示を出す。

(8月29日・スカイマークスタジアム)

 

 

 

▲ 鳴り物なし、時にヤジというウエスタンリーグの観戦風景。しかし、アカペラで選手別応援歌を歌うホークスファンも。(8月31日・鳴尾浜球場)

 

 

 

▲ 水口の引退を惜しむバファローズファンのメッセージボードで外野が埋め尽くされる。

▲ 試合後、水口の引退記念セレモニーがあり、グラウンドを一周。ホークスファンからも声援と拍手が送られた。

▲ 最終戦恒例のエール交換。ホークスが勝ったため、エール交換後には長い「二次会」がつづいた。地元最終戦ながら二次会ができない年がつづき、バファローズファンには気の毒な感じも。これで、関西のホークスファンのシーズンが終わる。

(10月2日・京セラドーム大阪)

 

 球界問題(2005年まで)は別のページです。

2006年の写真は別のページです。

2008年以降も別のページです。

2009年以降も別のページです。

2010年の写真は別のページです。

2011年の写真は別のページです。

2012年の写真は別のページです。