学外からのお問い合わせ

HOME

お問い合わせのご趣旨は……受験生向け 大学院関係 大学院研究生・聴講生 ゼミ生の卒論閲覧 業績 取材・執筆依頼

 

E-mailのアドレスは ynagaikansai-u.ac.jpです。(@を画像にしています。置き換えてからご利用ください。)

郵便は、「564-8680 関西大学社会学部 永井宛」 にお出しください。固有の郵便番号ですので、住所記載は省略していただけます。

ご連絡をいただくばあいは、必ずお名前や返信先をお知らせください。匿名でのお問い合わせには、お答えできかねることがあります。

 

 

関西大学の受験を希望される方

 関西大学社会学部の受験を考えている方で、このゼミに関心がある方は、「受験生のみなさんへ」のページをご欄のうえ、他のページも参照ください。

 大学へのご訪問は、オープンキャンパスなどの機会をご活用ください。

 ゼミについてのご質問は、メールでお願いいたします。

 

 

大学院進学を希望される方

関西大学大学院社会学研究科では、講義・演習を担当しています。 →大学院で担当する講義科目の概要

演習についてはこちらをお読みください。 →大学院進学を考えておられる方へ

 

大学院の外国人研究生・聴講生などの受け入れについて

 外国人研究生の受け入れ希望、聴講生の希望、大学院入試を受験される場合は、必ず事前に連絡をいただきますようお願いいたします。 →大学院進学を考えておられる方へ

注意事項 永井の担当科目は、学部では「都市社会学」と「大衆文化論」で、学部の演習のテーマも「近現代都市大衆文化の調査と研究」です。しかし、大学院の担当科目は「都市社会学研究」であり、演習も「都市社会学演習」です。したがって、大学院での研究指導は、主として都市社会学分野です。音楽やマンガ、アニメなど日本の大衆文化についての調査や研究を希望されるばあいは、社会学研究科の社会学専攻の他の教員や、マスコミュニケーション学専攻の教員の演習を受講するほうがふさわしいばあいがすくなくありませんので、事前に、よくご検討ください。とくに、入学試験の対策が重要です。博士前期課程で「都市社会学演習」を受講していただくため、入試においては、都市社会学の基本概念・理論等についての学力を確認する問題が出題されます。大衆文化について大学院で研究したいという熱意があっても、都市社会学の領域に関する知識なしで受験すると、よい結果が出ません。学部時代に社会学の基礎を学んでいない方、専門科目の都市社会学を履修されたことがない方が、準備なく受験して合格されることはかなり困難です。過去の出題例などをご参照のうえ、受験されるかどうかをお決めください。

 

卒業論文の閲覧を希望される方

 このゼミの卒業生の論文については、在籍ゼミ生については、担当教員の指導のもとで研究室内での閲覧が可能です。

 学外の方は、論文タイトル一覧のページをお読みのうえ、メールでお問い合わせください。

 

 

業績についてのお問い合わせ

永井の業績に関するお問い合わせは、メールなどをご利用ください。

社交ダンス関連の文献については、まず「社交ダンス関連文献のページ」をご覧ください。

 

 

新聞社・出版社・放送局の方へ〜取材・執筆依頼について〜

ゼミについての取材、永井の業績に関連する取材などは、メールでご連絡ください。

HOME

 

ゼミ生向けの情報は、パスワード認証が必要な領域に移動しました。ゼミ生・卒業生以外の方の閲覧はできません。

また、ゼミの概要などについて説明したページでも、在籍学生の個人情報を保護するために配慮をしています。

ゼミ生の写真は、外部から個人が特定できないよう、集合写真か縮小サイズのものだけを掲載しています。