ゼミ生のページ 過去の掲載分

HOME

 

 

2003年掲載分

7・8期生交流懇親会を6月2日に行ないました。

8期生合宿は、6月15日〜16日に六甲山荘で実施しました。

7月30日に、スポーツ大会と7・8期交流イベントを実施しました。

8期生のゼミ旅行を8月18日・19日に実施しました。

7期生の彦根キャンプ+街歩きは9月1日・2日で実施しました。

11月5日・6日にゼミ対抗ソフトボール大会を計画。組み合わせなどは以下のとおり。=終了しました。永井ゼミは優勝で、大会2連覇です。出場選手諸君、応援団のみなさん、お疲れさまでした。

11月5日(水)=結果についての詳細は、社会調査実習準備室の掲示板を見てください。

11時        Aグラウンド 第1試合 片桐ゼミ2−14永井ゼミ

12時        Aグラウンド 第2試合 松原ゼミ5−9山本ゼミ

13時        Aグラウンド 第3試合 大和ゼミ11−7杉野ゼミ

14時        Aグラウンド 第4試合 岩見ゼミ1−9古川ゼミ

17時        Aグラウンド 第5試合 永井ゼミ10−7山本ゼミ

Bグラウンド 第6試合 大和ゼミ10−9古川ゼミ

18時        Aグラウンド 第7試合 永井ゼミ5−4大和ゼミ(決勝戦)

Bグラウンド 第8試合 古川ゼミ9−8山本ゼミ(3位決定戦)

【交流戦】5日 1時〜3時 柴島グラウンドで、片桐ゼミ・永井ゼミ・松原ゼミの交流戦(非公式戦)を行ないました。

【懇親会】試合終了後、19:30からケープコッドで参加ゼミ合同懇親会を実施しました。

11月6日(木)=5日にトーナメントが終了したため、6日の試合はキャンセルされました。

11月1日 社会学部(第3学舎)ソシオAV大ホールで「壮絶 激論バトル」が開催されます。

8期生(伊藤・小寺組)が出場。健闘しましたが、残念ながら3位に終わりました。

11月2日 ゼミからフリーマーケットが出店されました。お疲れさまでした。

 

 

 

2002年掲載分

 プチ街歩き 4月25日、住まいのミュージアム見学。

 街歩き 5月1日、浪速・大正・生野をバスと渡船でめぐる大阪東西ツアーを実施しました。

     6月9日、阪堺電車で巡る堺ツアー終了後、通天閣ちかくの串カツ屋でW杯日本対ロシア戦をテレビ観戦しました。

9月24日(火)大阪ドーム野球観戦(Bu×H)。

10月20日(日)午後。枚方ツアー。読売新聞の取材を受け、11月5日の夕刊に掲載されました。

                掲載された記事には、誤解や誤記が多く含まれています。また、読売新聞社からは取材後に掲載紙を送っていただけませんでした。

ゼミでは、取材の際の記者やカメラマンの対応、記事の記述について参加者が分析し、あるべき取材の作法について考察したプリントを作成しました。

11月23日(土)午後。京都洛東ツアーを実施、東福寺から東山通、五条通を経て四条まで。

 懇親会など

12月14日(火)7期生忘年会の予定。=終了しました。

1月卒論提出後、6期生新年会の予定。=終了しました。

 合宿 7期生合宿は6月16日から17日にかけて六甲山荘で実施。

翌日、回る十国展望台を観覧。有志によるオプショナルツアーは、元町高架下など神戸の繁華街めぐりでした。

 旅行 6期生ゼミ旅行は、7月28日から29日にかけて城崎温泉で1泊2日。帰路、出石に立ちよって蕎麦を食べました。

スポーツ 10/10 ソフトボール大会出場、残念ながら初戦敗退しました。

11月1日、中の島グラウンドでソフトボール練習試合。=雨天のため中止。

11月18日(月)11時から12時半まで、「くにじまスポーツ」にてゼミのソフトボール大会(7期生対6期生)を実施。つづけて12時半から対抗戦に向けた強化練習。=終了しました。

 試合結果 4回生チーム                                       0 0 0 0 2 1  

3回生チーム(しげ調査団)       0 3 7 2 4 x    16α

                                            勝 田中                負 藤田

11月20日(水)・27日(水)の予定で、社会学部6ゼミ対抗ソフトボールリーグ戦を中の島グラウンドで実施。20日が雨天のばあいは27日にトーナメント。参加エントリーは岡田・熊野・杉野・永井・古川・石元ゼミ。

20日の第1日目の結果、永井ゼミは2勝1敗で2位。27日の結果、得失点差で優勝!

対戦成績   永井ゼミ○19−4石元ゼミ

                              永井ゼミ○5−4岡田ゼミ

                              永井ゼミ×2−3熊野ゼミ

                              永井ゼミ○6−3杉野ゼミ

                              永井ゼミ○10−4古川ゼミ

 

 

学園祭 11月3日、7期生主催のバザーが出店されます。営業時間は10時から3時。場所は芝生前噴水のあたり。=終了しました。

 

2001年掲載分

★ソフトボール大会 6月5日(昇格記念日)午後5時〜7時に「中の島公園グラウンド」(下新庄駅下車北へ徒歩)においてゼミ対抗ソフトボール大会が行なわれます。待ち合わせの詳細などは、スポーツ委員から連絡があります。自主トレをしておいてください。雨天・グラウンド不良の場合にもBプログラムがあります。準備の都合がありますので、当日の出欠を委員に知らせてください。

★プチ街歩き 5月24日(木)の午後、街歩きを計画しています。行き先は天六にオープンした「住まいのミュージアム」です。江戸時代の町並みや明治時代の居留地、さらには戦後の大阪の住居を再現した博物館です。見学には入場料600円が必要です。24日の1時に社会学部玄関ホール集合です。現地集合を希望する人は個別に相談してください。終了後、天六かいわいを歩きます。→終了しました。天六から天五、中崎町を経て、最後は梅田まで歩きました。

合宿 終了しました。7月13日〜14日、六甲山荘で合宿、神戸の街歩きを行ないました。

ソフトボール大会 ソフトボールは中止でしたが、ボウリング大会では総合3位、エアホッケートーナメントでは優勝(宇留島・大辻組)でした。

プチ街歩き 11月26日に大阪駅前ビル(第1〜第4)を踏破?しました。懇親会はレストランOKINAWAで。

ボウリング+忘年会 12月17日の忘年会前にボウリング大会を開催しました。総合1位は宇留島さんでした。忘年会は関大前「甘太郎」、二次会は「すっぽん」で開催。盛況のうちに終了。

 

1998年掲載分

  ●サッカー観戦(林原)

 日時 10月28日(水)19:00 KICK OFF

 試合 日本代表 1−0 エジプト代表

 開催地 長居スタジアム

 参加者が少ないので心配していましたが、スポーツイベントが数少ない季節に絶好の見ものだったようです。選手の顔見せもそこそこ成功しましたし。来春は、「甲子園に縦じま野村を見る会」を開催しましょう。

  ●学園祭 フリーマーケット出店(堀部・吉川)

 日時 11月3日(祝)10時〜5時

 場所 第一グラウンド21番ブース

 おかげさまで、7万円強の売り上げを達成。出品、売り子など、お疲れさまでした。

  ●サッカー観戦(林原)

 Jリーグ1部参入決定戦

 日時 11月22日(日):19:00 KICK OFF

 チケット Sブロック指定 2000円      自由席     1000

 11月15日(日)より、各プレイガイドにて発売開始。なお、いつも5000円くらいする席も、2000円で入れるらしい。当日は、ラグビーを2試合した後に、この試合を行うそうです。

 場所 神戸ユニバー記念陸上競技場(神戸市営地下鉄「総合運動公園前」駅徒歩5分)

 対戦カード ヴィッセル神戸×コンサドーレ札幌

 1部参入決定戦で負けてしまうと、関西圏の子供たちが高いレベルのサッカーをみる機会が減ってしまいます。それを防ぐ意味でも、この試合だけでもいいですから、ヴィッセルをサポートしてください。現在合併問題に揺れる横浜フリューゲルスの存続のための署名が各地のサッカー場で行われています。そちらの方にも協力してください。

 J1参入決定戦結果

 第1戦 ヴィッセル神戸2−1コンサドーレ札幌(神戸ユニバ)

 第2戦 ヴィッセル神戸2−0コンサドーレ札幌(室蘭)

 この結果、ヴィッセル神戸のJ1残留が決定しました。来年も関西で4チームがJ1で戦います。応援よろしく。というわけで、室蘭まで行ったかいがありました。ちなみに、試合終了後にインタビュー受けたんで、TVにでる可能性あり。来週月曜日、23:30からの「Go!Goal!!VISSEL」つう番組です。見てください。

  ●横浜フリューゲルスを最後まで応援しよう!!企画(林原)

 10月下旬の突然の吸収合併発表で消滅の危機にある横浜フリューゲルス。このままいくと、現在行われている第78回天皇杯全日本サッカー選手権がこのチームとしての最後の試合となります。現在、4回戦へと進出しているフリューゲルス。次に勝てば、準々決勝では神戸で試合を行います。

 過去には、アジアのチャンピオンにもなった強豪チーム。そんなチームが懸命に戦う最後の姿を、あなたの目に焼き付けてみませんか。

 なお、気づかれた方はほとんどいないと思いますが、私が現在胸につけている水色のリボンは、「フリューゲルス存続運動」に協力中である、ということの証です。ごらんあれ。

<天皇杯サッカー準々決勝>

○日時:12月23日(水・祝)13:00〜

○場所:神戸ユニバー記念競技場

チケット:自由大人前売2000円、当日2500円(ほかにも席種あり)

  ●横浜フリューゲルスを最後まで応援しよう!!企画2(林原)

 12/23の準々決勝で見事勝利を収めたフリューゲルス。もう1試合応援するチャンスが生まれました。お暇な方、ぜひ会場へ。

(日時)12月27日(日) 15:00 KICK OFF

(場所)長居スタジアム(地下鉄御堂筋線・JR阪和線長居駅徒歩5分)

(対戦カード)横浜フリューゲルス VS 鹿島アントラーズ

 なお、前座試合としてJユースカップ決勝戦が11:00から行われます。未来のJリーガーが見れますぜ。

 

●ちんどん関係2題(相原/いずれも「ちんどん通信社」HPから抜粋)

 1.年忘れちんどんバラエティショー

日時 1998年12月30日(水)〜31日(木) 11:00〜と14:00〜の2回公演

会場 近鉄百貨店上本町店9階特設会場(近鉄「上本町駅」の真上。地下鉄は「谷町9丁目駅」東へ1分。)

出演 ちんどん通信社総出演

 1時間30分におよぶバラエティショー。チンドンミュージックの集大成。全4回公演は、基本的には同じ構成ですので、年末の忙しい時期ゆえ、ご都合のつく時間帯に行かれては。ちんどん通信社の魅力がたっぷり味わえるゾ。必見!! 入場料無料!

2.新春バラエティショーと「ちんどん歴史パネル」展示

日時 1999年1月2日(土)〜6日(水) 11:00〜と14:00〜の2回公演

会場 近鉄百貨店上本町店9階特設会場(近鉄「上本町駅」の真上。地下鉄は「谷町9丁目駅」東へ1分。)

出演 ちんどん通信社(チンドン屋)/あさり・かつお(漫才)/海老一鈴娘(大神楽)/フタムラトドコ(操り人形)/メグ・マリコ(松田聖子ものまね、4日より出演)

 年末と同じく近鉄百貨店上本町店で行われる。年末は単独出演であるが、新春はお正月らしくイロモノ芸人が多数集合。とくに海老一鈴娘(えびいちすずめ)ちゃんの太神楽は、正月だからこそ見ておくべきだ。お母さんの芸を引き継いだ上方での唯一の大神楽。和ものジャグリング。ちんどん通信社の<祝福芸>要素とともに必見! 同時に開催されるは、「ちんどんの歴史を知る」パネル展示。チンドン屋さんの歴史をたどる、ちんどんフリーク必見の展示。入場料無料!

 

 北海道旅行記 〈林原〉 

1998年11月24日(水・晴れ)

 前の日はなぜか4回生の人と酒を飲んでいた。「何で徹夜なんだろう。今日北海道に行くんだよなあ……。」そんなことを考えながら、私は伊丹空港へのモノレールに乗っていた。

 出発は8:20。早い。1日2便あるのに、なぜか早いほうに乗っている。機内の様子を何も覚えていないのが気になる。覚えているのは、新千歳空港の8時現在の気温がマイナス6度ということと、機内で聞ける音楽のうち、SPEEDの「ALL MY TRUE LOVE」をものの見事に聞き忘れたことぐらいだろうか。

 新千歳空港から、札幌までは電車で移動(約35分ほど)。どこを見ても雪だ。札幌駅に着いたら、早速雪が降り出した。迎えにきた中高時代の友人が一言。「よくこんな所まで来たなあ。まさか来るとは思わなかった。」

 そりゃそうだ。観光で来るのならまだしも、サッカー見るために来るやつなどそうはいないだろ。昼過ぎだったので、早速2人で昼食をとることにした。

 「どこにしようか。」「そうだな、駅から近いし、見学がてら、北大の食堂にしようか。」(ちなみに友人は北大に通っている。)

 昼食は北大の食堂でとったのだが、そこの名前が「クラーク食堂」だった。またなんとベタなことか。ちなみに、マンションクラークとかもあって、とことんそれで押し通しているそうな。岡山でいう、桃太郎みたいなもんですか(苦笑)。北大の中にもクラーク像があるが、それは胸から上だけの、セコイ像だった(指さしてる有名なやつは、羊が丘展望台にあるのだ)。

 昼食をとり終えると、友人は授業があるため、分かれて行動することになった。この地点で13:30。これから私は5時間にわたり札幌市内の探索に出かけることになった。

11月25日(水・曇り時々雪←札幌の天気)

 友人と別れて札幌の街歩きに出発した私。しかし、どこを見て回ればよいものやら。札幌市内にあるものと言っても、時計台と、大通公園くらいしか知らない。しかも、その位置は全くわかっていない。

 「まあいいや。適当に歩いてりゃどっかつくでしょ。所詮碁盤の目で作られた街だし。」

 ……私はこの街をかなりなめてかかっていたようだ。この後延々3時間、休むことなく歩き続けることになろうとは。しかも道路はアイスバーンになってて、何回もこけそうになるし(ToT)

 一応時計台はみることができた。観光者用の撮影台があったが、一人でそこでとるのはかなりハズいので、少し離れたところから写真は撮った(現像はまだ)。

 しかし、時計台をみて、大通公園をしばらく歩くと、もう私にとってみる場所はなかった(ちなみにこのとき、道庁の赤れんがが名所だという事実には気づいていなかった)。

 仕方がないので、札幌駅まで戻って喫茶店で時間をつぶし、後はお得意の百貨店巡りを行った。ちなみに私は、東京において一日で5店の丸井を巡ったことがあるほど暇つぶしとして百貨店を巡っている。

 午後7時。ようやく授業を終えた友人と合流した。

 「夕食はどうしよう。」「本当は北海道名物(カニとか石狩鍋とかそういうのか?)を食べたいんだけど、お金が……。」

 というわけで、夕食はとんかつになった。ただそこの店で友人と不思議に思ったのだが、その店は、定食を頼むと、ご飯・みそ汁・そしてキャベツがおかわり自由であった。野菜が高騰しているこのご時世にキャベツおかわり自由で大丈夫なのか……?

それにしても、あのときカニとか食べていたら、今私はここに帰ってこれなかったかも(^^。さあ、明日は試合だ〜。

11月26日(木・晴れ)

 私は友人宅を出ると、地下鉄で札幌駅へと向かった。北海道内では、1本電車に乗り遅れると、軽く1時間は予定が狂ってしまう。

★北海道内の交通の恐ろしいところ

(1)道内ですでに学割が適用可能(100q以上離れているから)

(2)道内の各地を、飛行機で移動できる(札幌−稚内とか)

(3)ただし、特急以外の普通電車に乗ると、恐ろしく接続が悪い

 というわけで、試合に間に合わないとしゃれにならんので、札幌−室蘭間は特急を利用しての移動に。約2時間半ってとこですか。途中、東室蘭から室蘭間は、1両の汽車だったのにはびっくりしたが。

 競技場には、10時過ぎに到着。すぐそばには、室蘭港(たぶん)。後ろにはいきなり山。どういう所や、全く。それ以上にびっくりしたのが、場内にいたヴィッセルサポーターが、神戸でみるメンバーと全く変わらなかったところ(笑)。北海道にはおらんのかい。

 競技場では、コンサドーレのサポーターが、私たちの前を通るときに、すっげ〜不思議そうな目だった。きっと彼らは、私たちを人間じゃなくてエリマキトカゲや、ウーパールーパーと同じような感覚で見てたはずだ。全く失礼な。

 試合の方は、ご存じの通り、2−0でヴィッセルが勝ちました。よかったよかった。心残りといえば、競技場で売ってた「白い恋人チョコレートドリンク(ホット)」を飲まなかったことぐらいかなあ。

 というわけで、気分良く札幌へ。ちなみにこの帰りに乗った特急が「コンサドーレ札幌号」だったので、試合に関する話はほとんどできんかった。(周りがコンササポばっかだから)。

 そんな私をちょっとブルーにさせたのは、札幌駅で待ち合わせた友人が、ちゃっかり彼女を連れてきたことだった・・・。

次回「涙の帰阪編」へ続く。

 

 

 

1999年掲載分

★映画「のど自慢」もうすぐ公開!!(堀部)

 ほりべがゼミの時間にも紹介した映画「のど自慢」が1月15日(祝)より全国東宝洋画系でロードショー。「岸和田少年愚連隊」の井筒監督、直球勝負。笑いあり、涙あり。これを見れば「NHKのど自慢」の見方が変わる!!(かもしれません)。

大阪:3番街シネマ・南街劇場

神戸:OSシネフェニックス …他で上映予定。

出演 室井滋(雷波少年でおなじみ「赤城麗子」) 大友康平(いい味出してるぅ) 伊藤歩(「スワロウテイル」の子。成長したよ…) 尾藤イサオ(この人、どんな役でもうさん臭い…) 竹中直人(今回も暴走!!) 小林稔侍(泣かせます) ほか、なかなか渋いキャスティング。「NHKのど自慢」の司会を17年間も務めた金子辰雄さんも好演。

!! OSシネフェニックスの前売り券、割引券ございます。前売券、誰か買ってください〜。

   値段は交渉次第!!詳しくはほりべまで。

 

★NHKのど自慢・公開録画(相原)

4月18日、京都府宇治市文化センターにて「のど自慢」が開催されます。出場資格は高校生以上で、申し込みはNHK京都放送局(075-841-4321)まで。観覧希望は、宇治市文化センター(0774-20-2111)へ。ゼミ生の皆さん、奮ってご応募ください。別に京都市出身でなくても出場できるそうです。申し込みは往復はがきで。締め切りは3月19日です。

 

★「祭りだ祭りだ市民わいわいフェスティバル 健康フェスタ IN NACL」(久保田)

 「祭りだ祭りだ市民わいわいフェスティバル 健康フェスタ IN NACL」というのがあります。会場は、普段はスポーツクラブ・テニスコート。どんなんか私もわかりませんが、興味がある方、卒論テーマとかぶってる方、めっっちゃ暇な方に、いかがでしょうか?先生も好きかなーと思って。以下、チラシから内容等を適当にピックアップしました。詳しく知りたい場合、家からFAX送ります。

**********************************

4つのコーナーに分かれてます

  遊びの解放区;昔ながらの遊びの紹介と体験、達人のパフォーマンス、資料の展示

  健康・環境の展示・体験及び販売ブース;リサイクル展示コーナー、作品展示、講演

  施設の無料開放・無料体験;プール・サウナ・リラクゼーションルーム・エアロビの開放

  各種販売;屋台(ヤキソバ タコヤキ ダンゴ おしるこ 寿司)、無添加食品、ガーデニング

内容(※変更することもあります)

 竹とんぼの製作指導・腹話術の実演・語りの実演(島ひきおき、飛べないホタルなど)

 けん玉・南京玉すだれ・ぜったい上がる凧作り・川崎達也さんの講演「自然の音と癒し」

 インド舞踊・演歌歌手「春奈由花」によるミニコンサート・三味線・大道芸・手品など

日時;3月22日(月)春分の日の振替休日 10:00a.m.〜6:00p.m.

場所;蛍池 NACLビル 阪急電鉄およびモノレール・蛍池駅下車徒歩7分、阪神高速空港線ぞい(ビッグボーイの向かい側?)

お問い合わせ;NACL健康フェスタ事務局 TEL06−6843−0645

 

★フィールドノートの余白

歌うフィールドワーカー 〜 I was proud of My Throat !??? (堀部)

 

 本当に出るとは、誰も思っていなかっただろうが。

 1月21日、家に一通のハガキが届いた。「NHKのど自慢予選会のお知らせ」である。

 ゼミの人々に「出ろ出ろ」と言われながらも、「勘弁してくれぇ〜」と言い続けていたワタクシ。実は密かに応募していた。「ま、ハガキ抽選で落ちる可能性大やし、とりあえず応募してみるか」なんていう軽い気持ちでハガキを出したのがお正月。それが、当選してしまったのである。いきなり現実味を帯びる。予選といえども、大勢の人前で、ステージの上で「のど自慢」することが、この時点で決定したのだ。

 どうすんねん、オイ。歌えるのか、ホリベアツコよ。……高校の時は放送部で人前でマイク使ってしゃべってた。そういえば中学の時、歌のテストで「よく歌えましたで賞」をもらったし、小学校の時は演劇部やったやん。でも保育園のとき「アツコちゃんはリズム感がないわねぇ」と小太鼓からタンバリンに変えられ……いや、おゆうぎ会で主役(ちびくろサンボ)をやったぞ。もしかして舞台慣れしてる?私って。大丈夫やん。ていうか、ただの「出たがり」?……どうでもいいことまで思い出しつつ、約2週間、自主トレに励むのであった。

 2月6日、予選当日。12時から受付開始ということだった。が、その日11時半からバイトの面接を受けることに。ハードスケジュールだ。映画「のど自慢」の大友康平みたい。ちょっとウレシイ(←バカ)……などと思っていたが、面接は速攻終わり、余裕で会場に到着した。

 会場は「なら100年会館 」。奈良市が市制百周年を記念してつくったホールで2月1日にオープンしたばかり。すごい、デカイ。受付でハガキと引き替えに番号札とプログラムをもらう。

 [77番「さすらい(奥田民生)」堀部篤子]

 おぉ私の名前っ(自分の名前に感動することも、まぁ、ない)。

 ホールに入る。「のど自慢」のセットだっ、生バンドだっ。いちいち感動する女だ。スタッフに「着替える場所あります?」と聞くおばさん。ぶつぶつ歌いながらウロウロしてるおにいさん。ジャージで振り付けの練習をする女子高生軍団。いろんな人々。みんな真剣。

 12時55分。舞台監督による説明会、司会の宮川さんの挨拶があり、予選会が始まった。

 30組ずつ舞台に上がり、番号順に約40秒ずつ歌っていく。みんなすごい。上手いし、パフォーマンスも派手。オイ、レベル違いすぎや。どうしよう〜。焦ってるうちに集合。ステージ脇で並んでいたら、NさんとMくんが応援に来てくれた。泣きつく。励まし。そしてステージへ。どんどん近づいてくる。後ろのおばさんが「歌詞を覚えてないのよ〜ホホホ」と話しかけてくる。悪いが、自分のことで精一杯である。愛想笑いでかわした。76番の看護婦さんの出番。私は立ちあがって待つ。「まるで棒のように固まって、突っ立っていた(Nさん談)」。後でビデオを見たら本当に「棒」だった。

 そして、来たっ、私の出番!マイクを受け取って叫ぶ。「77番さすらい〜っ」間奏でNさん、Mくんにピースする余裕(?)もみせつつ、一生懸命40秒間、歌わせていただきました。

 めちゃめちゃ気持ちよかった。カラオケボックスとは全然ちがう。声がのびてる〜♪自分が上手くなったとカン違いできます。ハマる人の気持ちがよくわかった。音声さんありがとう。

歌い終わって、舞台を降りると宮川アナに呼び止められた。気になった人には質問をすることがあるのだ。おぉ〜「ミスターのど自慢」とお話だっ。

 

 宮川アナ:卒論で「のど自慢」するって、どういうことをやるの?

 ホリベ :(興奮して「のど自慢」についてしゃべりまくる)

 宮川アナ:ほほぉ・・・心理学か何か?

 ホリベ :社会学ですっ。

 宮川アナ:あぁ社会学ねぇ(審査用紙に書き込む)。今、3回生ですよね? 近畿結構来るから調べに来てね(笑顔)。

 ホリベ :はいっ(超笑顔)。ありがとうございましたっっ。

 宮川アナ:はい、ありがとう。

 

 ほんの30秒ほど至近距離にいた日曜お昼の顔は、「ほがらかおじさん」。私がわけわからんことを口走っているときも、「うんうん」と頷きながら聞いてくださった。毎週250組の素人の歌を延々聴かされて、さぞお疲れだろうに。バンドの人もすごい。5時間休みなく、演奏し続けなくてはならない。スタッフも偉い。ワガママ素人軍団の気分を害さないように、みんながリラックスして歌えるように気を使っているのがみえる。会場の人たちもイイ。「こいつを蹴落として受かってやる」という雰囲気ではない。自然と手拍子が出る。緊張して歌い出せない人には「がんばれ〜」と声援が飛ぶ。なるほど歌う方も気分がいいわけだ。あぁなんて素晴らしい番組、「のど自慢」。そりゃ、53年も続くわ。

 256番までの人が歌い終わったのは5時過ぎ。

 本当に、みんなが本選に出られそうにイイ感じだった。それでも明日の本選に出場できるのは20組だけ。どういう基準で20組選ばれるのだろうか。全くナゾである。

 6時過ぎ、結果発表。77番は呼ばれませんでした。ハイ。のど自慢への道、そんなにカンタンではありません。ま、応募1250通の中の250組に入ったんだからいいとしましょう。予選には合格できなかったけれど、やー楽しかった。結構病みつきかも。応援に来てくれたNさん、Mくん、Yさん、「のど自慢」先輩のFさん、遠いところをわざわざありがとう。次はキミタチの番だ。私より派手にやってもらいたい。

 が、しかし、この卒論のテーマ、ここまでやって、宮川アナにまで知られてしまった。もう投げ出すことができないってこと?

 ちなみに、いとこのお嫁さんの妹さんが本選に出場し、合格の鐘を鳴らした。取材取材、フフフ。

 

★アサヒビール吹田工場・工場見学ツアー(吉川)

7月2日(金)午前に決行。

 

★納涼ビアガーデンツアー(堀部)

 7月6日(火) 駅前第一ビル「神泉閣ビアガーデン」で決行。

 

★甲子園球場でオールスター(林原) 参加希望者は木曜日(7/8)までに連絡をしてください。

 

★フリーマーケット(堀部・吉川) 11月2日(火)10時〜17時 26番ブース

 昨年同様、学園祭でフリーマーケットを行ないます。

 

★ビデオ上映会のおしらせ(永井)

見世物小屋〜旅の芸人・人間ポンプ一座〜 1997年/ヴィジュアルフォークロア作品 カラー120

監督:北村皆雄 プロデューサー:みうらようこ 撮影:明石太郎・高橋愼二 音楽:姫神 語り:麿赤兒(大駱駝艦)

 かつて、日本の祭や縁日には見世物小屋が建ち並んだ。妖しい絵看板、巧みなコマシ(呼び込み口上)、そして忘れ得ぬ芸の数々。−彼らは、どこかから現われ、そして祭が終わるとまたどこかへ去って行った。

 映画やテレビ、ゲームなど、視覚にうったえる新しい娯楽が次々に登場し人びとの心をつかんでいくなかで、見世物はしだいに姿を消していく。現在、その数はわずか二本。

 見世物の歴史を記録したものは数少なく、われわれの文化の貴重な一面でありながら、それを知ることはやがて不可能になるだろう。今回のビデオは、「秩父まつり」の日の見世物一座に取材し、その生活や仕事ぶりを丹念に映像化したものである。

 登場するのは、「最後の見世物芸人」といわれた人間ポンプこと安田里美さんと、その一座のみなさん。安田さんは幼いころから岐阜の興行師に育てられ、気合術、漫才、奇術、楽器の曲弾き、浪曲など幅広い芸を身につけ、1995年暮れに72歳で亡くなるまで、生活のほとんどを見世物小屋で過ごした。今回のビデオには、安田さんによる「人間ポンプ」の至芸が収録されている。ほかにも、里美さんの妻・安田春子さんによる口上、「タコ娘」、「首だけ人間」や「イノシシ娘」として舞台に立つ人びとの姿が描かれる。

 本作品は、京都芸術短期大学・京都造形芸術大学、早稲田大学、見世物学会などで上映され、好評を得ている。関西地区では一昨年の秋以来ひさびさの上映となる。

     日 時 10月31日(日)午後2時〜4時

     場 所 関西大学千里山キャンパス 第3学舎(社会学部)301教室

     カンパ 300円

 

★研究室1日マンガ喫茶店化計画

研究室のマンガをまる1日開放。1回目は11月24日(水)午前11時〜午後6時。

 

★スライド上映会!〜永井ゼミ秋の文化行事〜(くぼた)

内容 永井ゼミメンバーの未公開スライドを中心に、写真を見ながら談話会。

日時 12月14日(火)午後2時半 社会調査実習準備室に集合ののち、会場に移動。

 秘蔵写真を見たい方、またはお持ちの方、ゼミの時にでも計画をたてましょう。大学のどこかの教室を借りて、こじんまりと行う予定です。みなさんお気軽にご参加ください。

 

★写真大会・スライド上映会(くぼた)

日時 2月9日(水)午後1時に第2回を開催。社会調査実習準備室。

 

★写真大会・スライド上映会(くぼた)

日時 3月3日(金)午後2時に第3回を開催。社会調査実習準備室。

 

HOME