2012.11.1.追記

単行本『わたしは菊人形バンザイ研究者』が刊行されました。

くわしくは、新宿書房のサイトをご覧ください。

http://www.shinjuku-shobo.co.jp/new5-15/html/mybooks/433-Watashi.html

http://www.shinjuku-shobo.co.jp/

 

 

 

 

菊人形ガイドブック

菊人形の歴史と現状がわかる1冊。

2005.2.1.更新

 

 

1999年9月刊行

川井ゆう・著

ふみづき舎・発行

→購入方法 残部が少なくなりましたので、2005年いっぱいで、頒布をいったん中止しました。

 入手をご希望の方は、郵便局の振替用紙をご利用のうえ、1部500円を下記の口座にお振り込みねがいます(送料込み・なお郵便局で振込手数料が必要です)。

              口座番号 00940−3−148608      加入者名 ふみづき舎

 

 

『毎日新聞』『京都新聞』『Mainich Daily News』ほか全国紙・地方紙で紹介されました。

 

北見・弘前・南陽・二本松・名古屋・武生・枚方・尾道・名護はじめ全国約20か所以上の菊人形開催地を網羅。そのほか、菊人形の歴史や製作方法、トピアリーや海外の花人形などについての解説も掲載。フルカラー32ページ、A4版。

菊人形の歴史、菊人形展開催地の現状、菊人形にかかわる職人さんたち、人形や菊のつくりかた、国内の他の「つくりもの」展、海外のガーデニングとの関連など、盛りだくさんの内容です。菊人形の基礎知識をコンパクトに凝縮した一冊です。見物の手引きとしても、また見世物や菊の歴史、メディア・イベントなどの研究の参考としても役立ちます。

 

【内容】

1.全国菊人形開催地の概要(2002年までに会場が変更されたところや、中止になった会場もあります。)

              北見(サンドーム北見)・釧路(観光国再交流センター)・弘前(弘前公園)・八戸(八戸公園こどもの国)・横手(横手公園)・

南陽(双松公園)・柴田(船岡城址公園)・二本松(県立霞ヶ城公園)・笠間(笠間稲荷神社)・ながめ(ながめ公園)・太田(大光院)・

東京(谷中大円寺・湯島天神・巣鴨高岩寺・真性寺)・元善光寺(元善光寺)・名古屋(名古屋城)・岐阜(岐阜公園)・武生(中央公園)・

枚方(ひらかたパーク)・鴨島(鴨島町役場イベント広場)・尾道(千光寺公園)・宇部(常磐公園)・別府(ケーブルラクテンチ)・

名護(ネオパークオキナワ)

2.全国菊人形展開催地マップ(明治・大正・昭和……過去の開催実績を網羅)

3.もっと知りたい菊人形

              造形菊

              菊人形のつくりかた

              頭をつくる

              吉浜細工人形

              せともの人形

              トピアリー

              マネキンと菊人形

              菊人形と日本人

              チェルシー

              戦争と菊人形

              宗教行事と「見立て」遊び

              テレビと菊人形

 

文京ふるさと歴史館で特別展が開催されました。

特別展 「菊人形今昔 団子坂に花開いた秋の風物詩」

日程   2002年10月12日()〜11月24日(日)

会場   文京ふるさと歴史館 地下1階企画展示室

入館料  一般個人100円

歴史館では特別展の図録を発売しています。

『菊人形ガイドブック』の著者による講演が10月19日(土)に文京区男女平等センターで開催されました。