堺市博物館・関西大学共催 「南海ホークス」展についての情報ページ

 

会期は終了しました。おかげさまで、たくさんの見学者の方にご来館いただくことができました。

ご協力、ありがとうございました。

 

このページでは、堺市博物館と関西大学が共催した特別企画展「南海ホークス 市民の暮らしとスポーツ」に関する情報をまとめて保存しておきます。

公式の情報は堺市博物館関西大学それぞれの企画展についてのページでも提供されました。

これまでのイベントのようすは、関西大学のfacebookでもお読みいただけます。

ソフトバンク球団も、福岡ヤフオク!ドーム内の「王貞治ベースボールミュージアム」において7月2日から9月29日まで特別展示「ホークス75周年展」を開催されました。

堺市博物館の企画展に出品された資料も一部が展示されました。

 

8月末から9月にかけての福岡でのゲームはパシフィック・リーグの「レジェンド・シリーズ」として開催されました。南海ホークスの復刻ユニフォームの着用ほか、さまざまなイベントが実施されました。

産経新聞でエッセイを6回、書きました。

2013

3 4

南海ホークス

1 鮮明に光景うかぶ ラジオの特別な力

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130304/wlf13030408010002-n1.htm

 

311

 

2 企画展は「同窓会」 楽しい記憶と再会

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130311/wlf13031108010002-n1.htm

 

318

 

3 郷愁にかられる 復刻ユニフォーム

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130318/wlf13031810000009-n1.htm

 

930

野村と門田

1 絶縁でも消えない ひねくれ者の功績

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131007/wlf13100710300013-n1.htm 

 

107

 

2 歴史的和解生んだ 南海での現役経験

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131007/wlf13100712540018-n1.htm

 

1021

 

3 

 

 

 

4月9日(火)から、一部の展示品の入れ替えをおこないました。球団創設期の堺時代から一リーグ時代までの「まぼろしのユニフォーム」の再現展示が追加されました。

 

  

 

 (写真提供:堺市博物館)

 

 

●関連イベント

 

              4月19日から「OSAKA CLASSIC 2013」が開催されました。南海ホークスグッズが復刻され、多くのファンが近鉄バファローズとの対戦を楽しみました。

                            観戦のあいまに堺市博物館まで足を運ぶ方がたも多く、たくさんのご見学をいただきました。

                            オリックス球団さんには、京セラドームでのポスター掲出ほか、スクリーンとアナウンスによる告知もしていただきました。

                            ポスター掲出は、58日の通常の公式戦でもご協力いただきました。

 

                             

 

4月13日(土)の午後、関西大学の堺キャンパスで記念シンポジウムを開催しました。

 

 

 ホークスのユニフォームを例に、昇華プリントと刺繍とのちがいを説明する綱島さん。

 

フォームの始まり

大きな地震がありましたが、堺キャンパスでのシンポジウムは予定どおり14時から17時までの時間帯で開催できました。

会場のSA501教室には130名をこえるご来聴がありました。年配のホークスファンだけでなく、スポーツに関心のある比較的若いみなさんの姿もありました。

総合テーマは「スポーツとデザイン、スポーツとサウンド」。司会は、人間健康学部の杉本厚夫さんです。

報告していただいたのは、『プロ野球ユニフォーム物語』の著者・綱島理友さん。「アメリカ社会とスポーツ 野球のユニフォームの変遷から読み解く」という内容です。

アメリカ社会の成立・拡大と野球というスポーツの普及が強くかかわっていたことを、戦争や鉄道との関連などもおさえながらの報告。

とくに、草創期のプロ野球から現在にいたるまでのユニフォームの特徴、めずらしいユニフォームの紹介など、多くの図版を見せていただくことができました。

勘どころでのコメントも、さすが綱島さんという感じで、遠くから来ていただいた甲斐がありました。シンポジウムの前に、堺市博物館の展示も見ていただきました。

 

 会場には、綱島さんの本をもってきてサインを求めるファンも。この名著は、ちかぢかバージョンアップされるそうです。

 

もうひとつの報告は、私、永井良和が担当しました。「スタジアムと音 観客とファンと視聴者」について話しました。

戦前につくられた野球のための歌から、戦後の球場の音、ラジオやテレビの実況など、さまざまな音を、観客・ファン・視聴者がそれぞれの立場でどのように経験したかをあとづけました。

阪急対南海の試合の録画を見ていただいたのですが、会場のみなさんが、弱い時期の南海の攻撃シーンにヤジを入れそうになっておられました。生きつづけるファン魂。話していてたすかりました。

同じような企画が、またできることをのぞみます。

 

 

終了後、ところを新大阪に移して、有志の懇親会。参加者のみなさんが示しあわせて、復刻ユニフォームを着用。

南海、阪急、近鉄、阪神、西鉄、三重海星、ロッテジャイアンツ、それにタイガースアロハなどなど。

綱島さんを歓迎するあたたかいアイデアでした。

 

 シンポジウム開催告知のポスター。

 

3月17日(土) 岡本伊三美さんによる記念講演会を開催しました。

 

 

 (写真提供:堺市博物館)

 

会場は堺市博物館の地下、視聴覚室。

ご登壇いただいたのは、南海ホークスOBで、近鉄球団代表もつとめられた岡本伊三美さんです。なつかしいお話を聞こうと、たくさんの方から応募があり、会場は満席でした。
「南海ファンやもん」でおなじみの野本有流さんも、歌で講演会に花を添えてくださいました。
企画展は、南海ファンの「同窓会」。最後は、「南海ホークスの歌」をみんなで歌いました。

岡本さんには、講演後のおつかれのなか、企画展を見ていただきました。ありがとうございました。

岡本伊三美さんの功績が評価され、近い将来、野球殿堂で顕彰されることを祈ります。

 

 

 

 

4月6日(土)の午後、ギャラリートークを開催しました。

悪天候が予想されるなか30名以上の方にご来館いただきました。ありがとうございました。

 

  

 

●反響 以下のメディアでとりあげていただきました。

 

 

 

              MBSラジオ(大阪) 53日 「上泉雄一のええなぁ!」 彩羽真矢さんの「中継ええなぁ!」のコーナー

 → http://www.mbs1179.com/uwa/c-relay/

              産経新聞(大阪) 420日 「南海ホークス永遠に 黄金期の資料300点」「ホークス大エース杉浦忠氏の遺品も展示 ファンを熱狂させた力投を彷彿」

 ウエブ版 → http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130420/wlf13042016370016-n1.htm

              FOXジャパンbs238  415日『BASEBALL CENTER 〜プロ野球 ウィークリー』

              朝日新聞(西部)47日朝刊 「消えた球団 今も愛/南海・西鉄 ファンのお宝」 宮ア健二さんによる記事です。

              朝日放送テレビ 330日「ABCニュース」(11:4512:0015:5516:00

              NHK総合テレビ(大阪放送局) 「関西のニュース」/NHK 「BSニュース」 327日「南海ホークス展」

              朝日新聞(大阪府内)324日朝刊 「南海球史 in 堺」 永井啓吾さんによる記事です。

              読売新聞(大阪府内)310日朝刊 「懐かしの南海ホークス」

              NHKラジオ第一(関西) 「関西ラジオワイド」 35日「南海ホークスよ永遠なれ 関連グッズ一堂に」

スポーツ報知 130日 「ボーイズリーグ ジュニアホークスが“南海75周年の顔”になる」

 

              2012年秋のプレ展示については、同年97日の読売新聞(大阪)=島崎隆太さんの記事、924日の産経新聞(大阪)に掲載されました。

 

 そのほか、以下の紙誌・番組で広報していただきました。

                            書道界 5月号(藤樹社)

                            朝日新聞(大阪) 49日夕刊「会と催し」

週刊ベースボール 325日号 INFORMATION

神戸新聞 321日夕刊 「ぴたっとファミリー <情報パック>」

共同通信配信記事 312日 「大阪イベント情報」

ラジオ大阪「ラジオでんでんタウン」 311

広報さかい 3月号・4月号

堺動画チャンネル

 

              私も、関連する記事を書かせていただきました。

              産経新聞(関西・月曜夕刊) 連載「関西街角文化論 画面を消して まぶたをとじて」

                            3 4日 南海ホークス1 放課後の光景浮かぶラジオの力

ウエブ版はこちら→http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130304/wlf13030408010002-n1.htm

                            311日 南海ホークス2 それぞれの宝物集めファンたちの「同窓会」

ウエブ版はこちら→http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130311/wlf13031108010002-n1.htm

                            318日 南海ホークス3 復刻ユニフォームへの郷愁

ウエブ版はこちら→http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130318/wlf13031810000009-n1.htm

 

 OSAKA CLASSIC 2013 については、以下の新聞・放送で報じられました。

              FOXジャパンbs238  415日『BASEBALL CENTER 〜プロ野球 ウィークリー』

              朝日新聞(関西) 417日朝刊

              産経新聞(関西) 417日夕刊 ウエブ版→ http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130417/wlf13041711140012-n1.htm

 

 

●会場のようす

328日、ゼミの学生たちと見学しました。

 

 

 

会場は、堺市博物館です。大仙公園にあります。

 

 

博物館のエントランスです。順路では、まず常設展の見学です。

その後、特別企画展のスペースがあります。特別企画展の部分は写真撮影禁止です。あらかじめご了解ください。

 

 

今回の企画展に関するデザイン(ポスター、チケット、図録など)は、『週刊ベースボール』などでイラストを担当されているイワヰマサタカさんにおねがいしました。

 

 図録は、堺市博物館で販売中です(300円)。=図録は完売しました。

 

38日 開会1日前。会場近くの駅では、早くも桜が咲いていました。

 

南海電車の駅にもポスターが貼られています(写真は天下茶屋駅・三国ヶ丘駅)。

 

 フォームの始まり

 

南海電鉄さんの協力で、駅構内のポスター掲出はじめ、情報提供をしていただきました。

駅などで配布される広報誌『NATTS3月号・4月号に情報および広告が掲載されました。

 

  

 

広告は、NATTSのほか、毎日新聞、朝日新聞などにも掲出されました。

 

 

観光情報パンフレットなどを提供するラックです。

リーフレットの折り、補充などの作業は、市民のみなさんのご協力によります。

 

 

313日の京セラドーム大阪でのオープン戦に際し、オリックス球団さんが企画展のポスターをドームの通路や公式グッズショップ前など複数個所で掲出してくださいました。

 

 

 

オリックスが近鉄バファローズの、福岡ソフトバンクが南海ホークスの復刻ユニフォームを着用して試合にのぞむ「OSAKA CLASSIC 2013」が京セラドーム大阪で419日、2021日に開催されました。

ソフトバンク球団は、8月末の福岡ドームの公式戦でも、南海ホークスの復刻ユニフォームを着用する予定です。

 

 OSAKA CLASSIC 2013」のポスター。

 

ソフトバンク球団さんも、ヤフオク!ドーム内の王貞治ベースボールミュージアムなどで、ポスターを掲出するなどのご協力をいただきました。

また、王貞治ベースボールミュージアムのサイトに、特別企画展のページ(堺市博物館)にリンクするバナーを設置していただきました。

 

 

 

 福岡ソフトバンク球団HP→ http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/9414.html

 オリックス球団HP→ http://special.buffaloes.co.jp/osakaclassic/2013/

 

福岡ソフトバンク球団の75周年記念事業のHP→ http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/9409.html?linkid=201301161939

 

 

フォームの始まり